会社名(商号) | 日本サーモニクス株式会社 |
---|---|
英語表記 | NIPPON THERMONICS CO.,LTD. |
事業所 | 【本社工場】 〒252-0245 神奈川県相模原市中央区田名塩田1-13-6 TEL:042-777-3411 / FAX:042-777-3277 【日本サーモニクス ラボ】 〒252-0245 神奈川県相模原市中央区田名塩田1-11-18 【日本サーモニクス テクニカルセンター】 〒252-0245 神奈川県相模原市中央区田名塩田1-13-19 |
設立年 | 1973年(昭和48年)9月1日 |
事業内容 | 高周波応用装置の製造販売 自動制御装置及び省力化装置の製造販売 |
資本金 | 4,000万円 |
役員 | 代表取締役会長 石川 秀實 取締役社長 岳元 寛人 取締役 佐々木 亨 / 取締役 坪 悦男 / 取締役 古野 学 |
従業員 | 55名 |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 町田支店 横浜銀行 橋本支店 きらぼし銀行 田名支店 日本政策金融公庫 立川支店 商工中金 横浜西口支店 相模原営業所 |
〒252-0245
神奈川県相模原市中央区田名塩田1-13-6
TEL:042-777-3411
FAX:042-777-3277
電車でお越しの方
車でお越しの方
〒252-0245
神奈川県相模原市中央区田名塩田1-11-18
TEL:042-777-3411
電車でお越しの方
車でお越しの方
〒252-0245
神奈川県相模原市田名塩田1-13-19
電車でお越しの方
車でお越しの方
総務部 | 社内庶務全般を行います。人事、経理・秘書と業務内容は多岐にわたります。皆様とのファーストコンタクトは、私たちが承ります。 | |
---|---|---|
生産統括課 | 生産工程を一括して管理します。 各工程をコントロールし、お客様に満足頂ける製品を提供いたします。 |
|
営業部 | まずは私共にご相談ください。蓄積したデータベースを活用し、Man・Machine・Money、全てにおいてお客様を満足させる最適なご提案をさせて頂きます。 | |
技術部 | HF電気技術課 | 高周波誘導加熱の核である高周波発振機の設計を行います。 長年培ったノウハウと新技術を融合したパワーエレクトロ二クスを製品化します。 |
制御設計課 | お客様の仕様に基づいた高周波加熱装置の動作方法を実現する制御方法の設計を行います。 正確で安定した動作をご提供致します。 |
|
機械設計課 | お客様のニーズを形にいたします。 CAD/CAEを活用し高周波誘導加熱装置のあらゆる課題を解決いたします。 |
|
製造部 | 装置技術課 | 装置の総合的な組立・試験に加えお客様工場内でのお引き渡しを行います。熱処理品質を含めた装置の総合技術を担当します。 |
サービス課 | お客様へ納めた設備のアフターサービスを行います。 設備の点検を行い、不具合が発生した際には、早期復旧に努めています。 |
|
コイル加工 グループ |
高周波誘導加熱の最重要部品である加熱コイルを制作します。職人の腕と高周波誘導加熱技術とを融合させ、高精度の加熱コイルを生み出します。 | |
パワエレ開発 | 高周波発振機のさらなる「高性能化」・「高信頼化」を図るため、パワーエレクトロニクス技術とデジタル制御技術を融合させた高周波電源の研究開発を行っています。 | |
熱処理CAE開発室 | 電磁解析ソフトを使用したコイル形状のシミュレーション技術。 |
1973年 | 相模原市西橋本にて資本金1,000万円で設立 |
---|---|
1976年 | 高周波溶解装置 600kw 1kHz-800kgを開発 |
1979年 | 資本金1,500万円に増資。アモルファス金属溶解装置 50kw-50kgを開発 |
1980年 | 資本金を2,000万円に増資 |
1981年 | セラミック用高周波ホットプレス装置を開発 |
1983年 | 精密鋳造用溶解装置 300kw 3kHz-500kgを開発。単結晶引揚用高周波電源供給開始 |
1985年 | 相模原市中小企業優良事業所として表彰 |
1988年 | 神奈川県中小企業優良工場として表彰 |
1993年 | 相模原市田名(テクノパイル田名)工業団地へ工場移転 |
1995年 | 50ton 電動サーボ式ホットプレス装置納入 |
1999年 | ISO9001認証取得 |
2000年 | アルミ射出成型用ビレットの誘導加熱システムの開発(H12年度創造技術研究) |
2002年 | 超低損失SIC素子用超高温、高速不純物活性化熱処理装置の開発(H14年度地域新生コンソーシアム研究開発事業) |
2007年 | 相模原市STEP50認定 資本金3,650万円 |
2008年 | 日本サーモニクスラボ(研究棟)完成 |
2010年 | シミュレーションを用いた制御システムによる自溶合金再溶融プロセスの開発(H22年度戦略的基盤技術高度化支援事業) |
2011年 | 社員持株会発足 資本金4,000万円 |
2012年 | エコアクション21認証登録 |
2015年 | アルミニウム合金接合部の高度化を実現する 超音波振動装置の開発(ものづくり補助金信託) |
2017年 | サーモテック2017へSiC小型発振機を出展 |
2017年 | ISO9001 2015年度版へ認証を移行 |
2019年 | 平成30年度 かながわ地球環境賞受賞(地球温暖化部門) |
2019年 | 令和元年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰 受彰(対策活動実践・普及部門) |
2020年 | 日本サーモニクステクニカルセンター完成 |
2023年 | 電磁解析シミュレーション技術を導入 |
2023年 | 創立50周年 |
本田技研工業株式会社
日野自動車株式会社
トヨタ自動車株式会社
株式会社SUBARU
日産自動車株式会社
三菱自動車工業株式会社
いすゞ自動車株式会社
株式会社デンソー
株式会社ジェイテクト
株式会社豊田自動織機
アイシン機工株式会社
Astemo株式会社
ニデック株式会社
武蔵精密工業株式会社
株式会社NITTAN
株式会社アーレスティ
株式会社ミツバ
ヤマハ発動機株式会社
株式会社タツミ
ユニクラフトナグラ
株式会社
三菱電機モビリティ株式会社
日本電子株式会社
株式会社ジェイテクト
コーティング
株式会社オーネックス
松山技研株式会社
東武冶金株式会社
中部高周波工業株式会社
東海高周波株式会社
株式会社丸菱電子
株式会社萩原熱処理工業所
井上熱処理工業株式会社
富士熱錬工業株式会社
共和熱処理株式会社
株式会社渡辺製作所
株式会社伊藤熱処理
株式会社明電舎
パナソニック株式会社
ファナック株式会社
株式会社日立製作所
三菱電機株式会社
芝浦機械株式会社
平田機工株式会社
信越化学株式会社
キヤノントッキ株式会社
三井金属鉱業株式会社
日本製鉄株式会社
株式会社小松製作所
ヤンマーパワーテクノロジー
株式会社
株式会社マキタ
富士精工株式会社
ミネベアミツミ株式会社
キトー株式会社
オリエンタルモーター
株式会社
エントリー・お問い合わせは、
メールフォームまたは
お電話から
お気軽にお問い合わせください。